≪リフォーム≫≪リノベ≫ 米子市

2025.03.19

今回の投稿は、私(代表 坂田)のお思い出ブログみたいな内容です…
長いので、写真だけ見てください(苦笑)

県外にお住いの施主様からの依頼でリフォーム工事をさせていただきました。
工事が完成したら米子に引っ越しをされるとのことで、当初は「うまく打合せが進むのだろうか。イメージの共有がうまくできるのか」と実は内心不安に思っていました(苦笑) 月1回のペースで打合せをさせていただき、イメージパース(1枚目の写真)をスタッフが一生懸命作ってくれて、お客様ともイメージの共有ができ、いざ現場スタート!最初はインプラスやユニットバスの工事、キッチンの工事が順調に進んでいきました。2階の工事に取り掛かった際に思いのほか床が傾いていたり、柱が傾いていたりしていました。それを一つ一つ直していき、補強していき、時間もかかってしまいました。お客様に「いつ完成するのか…」と不安にさせてしまったように感じました。もう少しゆとりのある工期設定をしていればと反省です。
お客様のこだわりポイントでもあるリビングの間接照明✨光の当たり方や、光の強さのイメージ共有を重要視しました。大阪の照明メーカーのショールームで実物をみて「この寸法にしましょう!」と打合せをし、イメージの共有がすごくできたと思いました。その後も現場は進み、引渡しの当日お客様に「出来栄えはどうですか?」と尋ねたら「バッチリです!イメージ通りです!」とニコッと笑顔でおっしゃていただいた時に、おもわず「よかった~~」と心から声が出ちゃいました。(笑) 今回の工事では、リフォームの楽しさ(ビフォーアフター)がより一層感じられた工事でした。建築屋さんとして少しレベルアップした気持ちになっております。今後のお客様へも質の高いリフォームをお届けできるように引き続き精進してまいります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

PAGE
TOP